黒崎 32歳
-
2024/07/31 17:10毎日のように
パリオリンピック開幕後
毎日のように活躍した方々と
悔しい思いをした方々色々な思いが一気に飛び込んで来ますね。
結果を出せた人そうでない人どちらにも敬意を持って観ています。
今日は昨夜遅くのバスケの試合を最後まで観て寝不足
開会式では平和とはかけ離れた部分の表現もあり
オーストリアやハプスブルク家に配慮した演出の方がよかったのでは?
ヨハネの黙示録の馬と最後の晩餐の演出は宗教的にどうなのか?という声もあって
それは少し私も思いました。
でもショーとして見ると芸術的でインパクトがあって
愛の讃歌やルーブルで盗まれたモナリザの犯人がフランス制作アニメのミニオンだったりセーヌ川を渡る選手団など新鮮で素敵な式だったんだなあと感動しました。
閉会式も楽しみ
先程はゆっくりと過ごせる時間を取っていただきありがとうございました。
オリンピックの話や心地良い時間が過ごせて嬉しかったです。
またのご縁がありますように -
2024/07/27 18:39胸が高鳴ります
パリオリンピックが開幕しましたね
27日2:30〜の開会式
アラームかけたのですが起きられず
リアルタイムでは見られませんでした。
セーヌ川での式きっと芸術的だったんでしょうね。
私はこれから見逃し配信で競技含め追いかけるところです。
8月11日までどんな活躍が繰り広げられるのかと思うと今からとても胸が高鳴ります。
たくさんの積み重ねを続けてきた
オリンピアン達は本当に尊敬しますし、勇気を与えてもらえますよね!
高校野球も楽しみです。
お昼に千葉決勝をチラっと見ました
応援曲の市船ソウルが好き。
本日おふたりとのご縁
猛暑の中足をお運びいただき
ありがとうございます。
優しい触れ合いと楽しいお話が出来て
良い一日をお陰様で過ごせました。
またのご縁がありますように -
2024/07/25 17:48帰りに久々に
先程久々に
旧陸奥宗光邸を側でじっくり眺めてきました。
青空と雲
白い外壁に絡まる蔦の緑の
コントラストが今日はとっても綺麗に
見えた気がします。
本日はお招きありがとうございました。
夕方からのお仕事も涼を取りながら
頑張ってきてください。
-
2024/07/25 06:15昨日の七月場所
昨日家族と相撲を見ていたら
貴景勝が豪ノ山を突き落としで敗り
口からタラタラと血を流していて驚きました。
相撲で力士が血を流す所を初めて見たので。
とにかく凄まじいぶつかり合いで見応えありの相撲でした。
貴景勝といえば
モフモフパジャマのメーカー
ジェラート・ピケの可愛らしい化粧まわし姿が意外と似合っていて印象に残っています。 -
2024/07/17 06:15探してみた
おはようございます。
先日日記に載せた書道博物館の
敦煌写本の世界に展示されていた一部を
また見たい!と思って検索してみたら
いくつか見る事が出来ました。
中でも個性的な文字に感じた
春秋左氏伝残巻を誰かに見てもらいたくて。
描き始めの細さから
丸みのある太さに流れる感じが
一文字一文字規則的に綺麗に並ぶ他の物と比較して珍しく見えたんですよね。
これは晋(しん)時代の物だそうです。 -
2024/07/15 18:37海の日
今日は海の日ですが、
さあ海に行こう!というお天気ではありませんでしたね
でも涼しくて過ごしやすかったです。
そして、今iPhoneの写真アプリにある
検索に海と入力して過去行った海の写真一覧を見て晴れた海へ行った気分になっています。
今夜はシーフード
のお料理を作ろうかな。
本日おふたりとのご縁があり
興味を持っていただけた事とても嬉しく思います。
私の知らない事を色々おしえて下さり
勉強になりました。
ありがとうございます。
またのご縁がありますように -
2024/07/15 06:16砂浜を散歩
おはようございます。
先日砂浜をお散歩していたら
ハマゴウの花が咲いていました。
ミントやユーカリのような香りがあり、
古来からハーブとして親しまれたそうです。
あとは貝殻を拾ってみたり -
2024/07/13 18:27良い感じに歳をとりたい
最近生まれて初めて
一本だけ白髪を見つけちゃって
これから良い感じに歳を重ねられたらいいなあと思いました。
ノリでメンズビゲンで一本黒く染めたら意外とちゃんと仕上がって満足っ。
周りにはよく笑い素敵に歳を重ねている人がいるので、もちろんカレントに来てくださる方も!
参考にしながら前向きに楽しく歳を重ねていきたいです。
趣味や学び旅行、家族や大切な人との時間など
皆さまは歳をとったら何をしたいですか?
本日、初めてのご縁と再びのご縁
心地よい時間をご一緒させていただき
ありがとうございます。
お陰様で良い一日を過ごせました。 -
2024/07/13 06:15朝の散歩
おはようございます。
今朝お散歩していたら
ウツギをたくさん見かけました。
今日は30℃とどかないくらいの気温なので、少し体は楽そうですね -
2024/07/11 18:31気になったらメモ
先程半年振りに
書道博物館へ行ってきました。
大河ドラマに漢文の映るシーンがよくあるのと、
祖父母が書道を嗜んでいたので(でも私は字が下手)親しみがあります。
現在の企画展は「敦煌写本の世界」
初めて行ったのは中村不折のすべて
その次は呉昌碩の世界
今日で三度目になります。
気になった解説の箇所や私の感想などノートにメモをとるようにしているので今回はメモの一番を載せます。
楷書の美しさが頂点に達したのが唐時代その立役者が欧陽詢さん。
石碑は、後世に伝える記念碑としての役割が主であり、したがって刻まれる文字には品位や格式が求められます。
楷書は、だいたい後漢時代末(2世紀)から発達をはじめ(7世紀)に美しさが頂点に達します。その期間およそ400年。
春秋左氏伝残巻これは美文字ではなかったけど個性がある(私の感想)
壮子運篇第二十二度阿毘曇毘婆紗巻第六十及序心が洗われる、まことに見事な字姿です。墨色もみずみずしく、さわやかですね。フランスのペリオ・コレクションにも同筆の巻第五十二があります。
みどころは、楷書ではなかなか難しい線の肥痩の変化です。そしてこの変化に見事に対応する構造性の高さはぜひ見習いたいものです。
敦煌写本で見る楷書 随北朝の険しさ、南朝の優雅さ。これが南北朝次代のそれぞれの書風の特徴と言えるでしょう。南北統一が果たされた随時代では、南北それぞれの書風がそのまま継承されたほかに、両者が徐々に融合する、という例も見られるようになります。五分五分でほどよく融合した例もあれば、どちらかの趣が強く出ているものもあります。捜神紀
母を看病する息子が天の加護によって得た鯉を母に食べさせたところ病が癒えた、というお話などです。右下がりに構え、きびきびとした書きぶりですが、横画の終筆をしっかりおさえてブレーキの役割を持たせています。
芳名帳フランスの東洋学者ペリオのサインです。ペリオは1932年6月、イギリスのジョージ5世の即位25周年を記念した中国美術展の委員として中国・日本を訪問しました。
メモりすぎですねっ
このくらいにしておきます。
いかにも貴族が好みそうな字
という物が他の字と比べてどんな風に違うのかが目で見て理解出来たのと価値のある三国志や論語の写本もじっくりと鑑賞出来て他の来館者は真剣に書を読んでいる人が多く私にとって最高の空間でした。
涼しかったしね
ここにもイギリスと日本との繋がりのある物があったのがすごく嬉しい。
本日もお招きありがとうございました。
お話されていた「安寿と厨子王丸」目を通してみますね。