大阪市内待合せ 各駅周辺|デリヘル|大阪堺人妻援護会 オフィシャルサイトへ

お問い合わせは「FU-WEB見た」で

  • 電話番号:0120-234-377|
  • 営業時間:09:00〜22:00|
  • オススメ価格帯: 90分20,000円

あきほ 45歳

  • 2023/04/30 07:14おもちゃロボット

    
    おはようございます。

    大型連休に入る前に、東京の宇宙企業の着陸船が、順調に行けば月面にたどり着くというニュースがありました。
    成功すれば、民間では世界初となる月面着陸です。ドキドキしながらその朗報を待ちましたが、残念ながら着陸は完了できませんでした。

    私がこのニュースにすごく興味をもったのは、おもちゃが宇宙科学の先頭に立って、月面での探査を担うという記事を読んだからです。
    小さい頃に誰もが触れたことのあるトミカ、プラレール、リカちゃんなどのおもちゃ製造販売を行うタカラトミーが開発製造したロボットです。

    最初は球形(直径8cm・250g)をしていて、着地後に中央がパカっと開いて左右に拡張します。両側の丸い面がそのまま車輪になる変形型ロボットだそうです。
    データ採取はもちろん、車体の前後にカメラも搭載し、画像送信もするそうです。

    アニメの世界でよく見るような未来型のロボットが、とうとう現実のものとなって、宇宙科学の未来を切り開いていくなんて素晴らしいことだと感じました。
    そういう目で見ると、おもちゃの製造技術も機会文明には負けていないと思いました。






  • 2023/04/29 08:11空の御朱印

    
    おはようございます。
    GWに入りました。
    今日から5月7日までの9連休や、3日から5連休というパターンが多いそうです。
    長〜い休み、お出かけの方々で、どこに行ってもいっぱいの人でしょう。
    特に、駅や空港などは。

    今、空港では、神社の御朱印のような御翔印が結構人気があるようです。
    空港を拠点とする地域活性化を目的に、「空の御朱印」として「御翔印」「御翔印帳」が全国の主要空港で販売されています。
    御朱印は、平安時代の納経の証に端を発するという説がありますが、御翔印はこの御朱印から着想を得たそうです。

    空旅の思い出に、ぜひ集めてみたい思いはありますが、新幹線に乗ることは多いですが、飛行機に乗る機会はなかなかありません。
    せっかくなら、新幹線も作ってくれるといいのにと思ったりしました。
    新幹線なら、「御幹印」?

    思い出深い、GWになりますように!






  • 2023/04/26 05:54朝クッキング

    
    おはようございます。
    あいにくの雨でしたが、いつもの習慣で早起きをしてしまいました。
    時間にかなりゆとりがあったので、朝から魚を煮付けました。
    慌ただしいことが多い朝時間ですが、たまには、じっくりと料理をするのもいいものでした。

    雨降りの日は、着るもの、履くものにも気を使います。そして、荷物に傘が増えます。
    寒いし、風は冷たいし、荷物も増えるしで、やっぱり気が滅入りますね!
    朝の料理タイムは、そんな気分を一新させてくれるものでした。

    いつも「今日は何にしようか?」と頭を悩ます料理ですが、もしかしたら、チャットGPTが助けてくれるようになるかもしれません。
    近い将来に、画像を識別できるようになるそうです。
    そうなると、冷蔵庫にあるものを写真で撮るだけで、AIがその日のメニューを考えてくれることになるでしょう。





  • 2023/04/25 05:58服装予報

    
    おはようございます。

    先週は、真夏のような日もありました。
    半袖やノースリーブの人たちをよく見かけました。外国人観光客の方は、ほとんどが半袖という夏スタイルでした。
    ところが、今週に入ってからは気温が下がり、寒暖差がかなり激しくなっています。
    これでは、何を着たらいいのか、わからなくなってしまいます。

    そんな時のお助けアプリを見つけました。
    天気予報ならぬ「服装予報」です。
    天気に応じた服装を、今日の昼間と朝晩、明日から10日先まで予測します。
    また、今いる場所はもちろん、旅行先や出張先での服装選びも助けてくれます。

    ちょっと試しにやってみました。
    位置情報を取得してから、瞬時にAIが服装についてのアドバイスをしてくれます。
    昼間は、薄手のセーター。朝晩は、厚手セーターやスウェット。という予報でした。
    セーターやスウェットはあまり着ることがないので、昼間はブラウス一枚でもOK、朝晩は上着もしくは羽織ものが必要ということでしょう。

    いつも、薄手のコートを羽織って行きます。
    ですが、昼間は脱いで手に持つので、荷物が増えてしまうのがあまり好きではありません。
    でも、日が暮れてしまうと、昼間はお荷物だったコートのありがたみをしみじみと感じます。





  • 2023/04/24 06:12チャレンジチャット

    
    おはようございます。

    少し以前から、テレビや新聞のニュースで気になっていたものがあります。
    チャットGPTです。
    昨日、ふと思いついてアカウントを作成してチャレンジしてみました。

    必要に迫られないと、質問する内容も特に思いつかなかったので、「今日は何の日?」と送ると、すぐに答えが返ってきました。
    その答えは、ちょっと意外なものでした。
    リアルタイムな情報には対応していない、2021年9月時点での情報しか持ってないという返信でした。

    質問が悪かったと思い、レポートの課題をそのまま入力して送ったところ、瞬時に模範解答のような文章が送られてきました。
    内容を読んでみて、「すごい!」と思いました。
    大学生がレポートの提出のために使ってしまうのも、わかるような気がしました。

    ただし、あまり頼りすぎると、「考える」という過程がなくなってしまうこと、そして、文章で「自分らしさ」を表現する機会をなくしてしまうような寂しさも感じました。
    でも、あまりにも素晴らしいので、たまにはちょっとコピペさせてもらおうかな?と思っています。





  • 2023/04/23 08:26おにぎりブーム

    
    おはようございます。

    ランチ用に、コンビニでおにぎりを買いました。
    いつもは、鮭ハラスか明太子のどちらかを選ぶのですが、深川飯に食指が動きました。
    その隣には、タコ飯。今まであまり目にしなかったものが並んでいました。

    ローソンが12年ぶりに、おにぎりコーナーをリニューアルしたそうです。
    京都の老舗米屋とコラボして、冷めても甘いブレンド米を使用しているそうです。
    そういえば、先日行った時に、おにぎりの棚の雰囲気が以前と違うようでした。

    お米離れが続いていますが、おにぎりだけは売上を伸ばしているそうです。
    パパッと簡単に食べられて、美味しいというのがいいのかもしれません。
    GWに向けて、コンビニ各社だけではなく、おにぎり専門店も頑張っているようです。





  • 2023/04/21 09:13光る風薫る風

    
    おはようございます。
    春、朝夕の風は冷たく感じますが、昼間の風は暖かく柔らかいです。

    /誰が風を見たでしょう/
    僕もあなたも見やしない/
    けれど木の葉をふるわせて/
    風は通り抜けてゆく/

    「風」という詩です。
    目には見えないけれど、サヤサヤと揺れる木の葉や、フワッと頬をなでる感覚に、確かに風を感じます。

    昔から4月の風は光り、5月は薫るといわれています。そろそろ光るから薫るに移ろいでいく頃でしょうか。
    ですが今年は、その風にのって花粉と黄砂が。
    洗車をしても車は砂まみれ。
    窓を開けて、風を入れるのも億劫になります。
    光る風も薫る風も、感じる余裕のない春半ばとなりました。






  • 2023/04/15 06:58祇園界隈

    
    おはようございます。

    夜の祇園界隈。
    石畳が続く通りの両側には、町屋風の建物が並び、お茶屋さんや料理屋さんの提灯にほんのりと灯りがともっています。
    ギラギラしたような看板は一切なく、お目当てのお店の場所を確認するのは、「上ル」「下ル」「◯筋目西入ル」「東入ル」の位置情報が一番手堅いです。
    そういうところが、昔ながらで風情があっていいのかもしれません。

    少し前までは、夕方になっても人通りはほとんどありませんでした。
    ですが、先日の祇園の夜。
    舞妓さんや芸妓さんが足早にお座敷へと向かう姿。料亭の玄関の前には、タクシーを横付けして降りるお客さん。食事会へと向かういくつものグループ。お店の中からは、予約していたであろう宴席からの乾杯の声。そして、建物をバックに写真を撮る外国人観光客。

    祇園町に活気が戻ってきたようでした。
    やっぱり、いいものだなと思いました。
    私の方も、お店の方々に気持ちよく迎えていただき、美味しいお料理に気の合うメンバーとの楽しい会話。とても素敵なひとときでしたが、昨今の値上げラッシュで、値段の方は、やっぱり上がっていたみたいです。




  • 2023/04/14 07:19爽やかな朝

    
    おはようございます。

    散りゆく桜を眺めながら、いつの間にか日の出の時刻もかなり早くなってきたことを感じました。
    日々、刻々と季節は移ろいでいますが、その変化に気づくのは、ちょっとしたことがきっかけだったりします。

    川のせせらぎ、鳥のさえずり、風に揺れる木の葉のささやき、そして降りそそぐ光。
    そんなピュアなものに囲まれながらの朝を、とても贅沢なもののように思う今日この頃です。
    日の出が早くなったこともあり、美しい自然の姿がよく見えるようになりました。

    お気に入りだった桜の木も、ほとんど花が落ちたり萎んだりして、葉の緑色と同化しているようにも見えます。
    艶やかなピンク色はなくなってしまいましたが、その代わりに、緑の葉がイキイキとしているのが眩しいくらいです。
    春の終わりを告げ、新緑の季節の到来を予感する爽やかな朝でした。





  • 2023/04/13 07:17エッグショック

    
    おはようございます。

    車を運転している時は、テレビの音声だけ聴いています。
    朝のニュースやお昼のワイドショーなど、話題のきっかけになるネタが盛りだくさんです。
    聞き流していることもありますが、気になる情報には耳を傾けます。
    昨日は、かなり意識して聞いていたニュースがありました。

    それは、エッグショックです。
    普通の玉子があまりにも高くなり過ぎているので、ブランド玉子を買う人が増えているそうです。
    東京にあるブランド玉子を100種類以上扱う専門ショップは、大賑わいだそうです。
    たまごかけご飯祭りで三年連続グランプリに輝いたで「夢王」や、三年連続農林水産大臣賞受賞した「ぷりんセスエッグ」などの高評価の玉子もあります。
    また一番高いものは、1個¥800とか。

    ¥800の玉子、ちょっと食べてみたい気もしましたが、私は生玉子は苦手です。なので、卵かけご飯は食べません。
    ブランド玉子は、生で食べた方が美味しさがよくわかるという話ですから、あまり高い玉子を食べても、その味わいの良さがわからないかもしれませんね!