大阪市内待合せ 各駅周辺|デリヘル|大阪ミナミ人妻援護会 オフィシャルサイトへ

お問い合わせは「FU-WEB見た」で

  • 電話番号:0120-407-457|
  • 営業時間:09:00〜22:00|
  • オススメ価格帯: 90分20,000円

あきほ 45歳

  • 2023/08/06 07:22サイエンスレシピ

    
    おはようございます。 
    暑いからとたまたま入ったカフェで、涼しげなドリンクを飲みました。
    冷んやりとした甘〜い味わいでしたが、ピリッと効いた炭酸がスッキリとした後口でした。
    それ以上に素敵だったのは、見た目です。
    下から順番に、ブルー、イエロー、ライムグリーンと3層の見事なグラデーションを描いていました。
    さりげなく添えられたミントの葉が、さらに涼しげな装いに感じられました。

    「サイエンスレシピ」という言葉があるそうです。
    普段はなかなか意識しませんが、料理にはたくさんの科学の力が働いているようです。
    例えば「料理のさしすせそ」、煮物などを味付けする時は、砂糖、塩の順番に入れます。
    これは、塩より砂糖の粒子が大きく、浸透するのに時間がかかるからです。

    先に述べたグラデーションドリンクにも科学の力が働いています。
    それは、液体の比重です。
    砂糖がたくさん溶けている飲み物はそれだけ重くなり、下に沈みます。
    シロップ、ジュース、無糖の炭酸水の順番に注ぐと3つの層が完成します。

    一番下になる1層目には、かき氷シロップの好きな色を選び、2層目のジュースは一般的なジュースより糖分が少ない100パーセント果汁を選ぶと失敗しません。また、濃い色のジュースを選ぶとクッキリとした層になります。
    最後に炭酸水を加えたら、オリジナルグラデーションドリンクのできあがりです。
    リキュールを使えば、色鮮やかなセパレートカクテルにもなります。
    知ってると便利なサイエンスレシピでした。